販促物に使う白抜き文字は読みにくいのか?

 

チラシの集客力、POPの収益力を

30%以上!増加させるデザインの

テクニックをアドバイスしています。

 

販促物コンサルタントの

那須野です。

 

読むだけで販促デザイン力のつく

ブログです。

 

 

「白抜き文字」というのはわかりますか?

 

白い文字を色が付いている背景(地)に

乗せたものです。

 

白い文字に黒いフチが付いたものも

「白抜き文字」と言いますが、今回は

背景が塗られていて、というパターンです。

 

例えば

 

 

 

 ↑ こういうようなものですね。

 

 

ところで、

 

「白抜き文字は読みにくい」

 

ということもよく言われていて

 

感覚的に「そうなのかな?」

とちょっと思ったところもあり、

今日は実験かねて試してみます。

 

これについては自分の場合、

 

デザインする時は、文字が読みやすいか

読みにくいか、全体のバランスを見ながら

意識せずに調整していることも多いので

改めて確認にもなりました。

 

 

チラシのタイトルのところが白抜き文字

の場合を例で考えてみます。

 

まず背景(地(じ)と言います。)の濃さの

違いで比べてみます。

 

 

こうして比べてみると、背景の色の濃さで

だいぶ読みやすさが変わります。

 

濃すぎる色でコントラストがつきすぎている

ものよりも、少し明るい色の方が読みやすく

なります。

 

しかし、明るい色・薄い色だとどうなるか

というと…

 

 

このようになり、背景が、

明るすぎる・薄すぎる色の場合も

読みにくくなるのがわかります。

 

次に白抜き文字の書体の太さについて

変化させてみたいと思います。

 

 

これについては一目瞭然ですね。

文字の視認性(識別しやすさ)

関わりますが

 

当然ながら太い書体の方が読みやすい。

 

 

次に文字の大きさの違い、つまり

文字のジャンプ率を変化させてみます。

 

 

こちらについては、小さすぎるのも

読みにくいですが、中間〜大きいものが

読みやすそうです。

 

ただ、この記事の一番上の

「ギガ割引!」の例のように余白

(白くないですが)が少ないものも

読みやすいと感じます。



白抜き文字の読みやすさ

このように背景の濃さ・トーンや

文字の太さ・大きさ、余白の量など

によって変わってくるのがわかります。

 

そして、特にタイトルなどで

読みにくいのは致命的な場合があります。

 

チラシやPOPに白抜き文字を

使いたい場合は、このあたりも

考慮に入れて、いろいろ読みやすさを

試していきたいですね。

 

 

どうでしたか? いつも感謝します!

記事が良かったらシェアしてください ♪

  

────────────────────────────

完全無料!登録カンタン!

 

解除自由!

 

絵心ゼロ・文章力ゼロでもOK!

今日から「売れる・集まる」販促物を

作れるようになる方法!

 

Nasunoデザインワークスの

「販促でざいん」無料メール講座に参加する!

────────────────────────────