POPや販促物のテンプレートについて①(レイアウト)

 

チラシの集客力、POPの収益力を

30%以上!増加させるデザインの

テクニックをアドバイスしています。

 

販促ツールコンサルタントの

那須野です。

 

読むだけで販促デザイン力のつく

ブログです。

 

POPやチラシなどの販促物に

ついて、どんなものがあると便利

でしょうか?


POPの作り方については、

以前からも折にふれPOPなどの

テンプレートがあるといい

言われておりました。


なので、今日はそれを出したいと

思います。(あっさり?)


たとえばテンプレートとしては、

こういうものですね。



その前に、そもそもPOPに

ついて、どういった要素が必要か

よく良いかわからない、という方も

いらっしゃるかもしれません。


こうしたパターンも参考にしながら

要素を解説するようなものを作ると

したらこういった感じでしょうか?


テンプレートや事例としては

こういうのもありますし、参考に

なればとても嬉しいです。


ただ、基本パターンは

実際には、商品それぞれの


写真のインパクト、

商品名のインパクト、

価格のインパクト、

キャッチコピーのインパクト


などによってアレンジしていく

ことが大事だと思います。


しかし、そもそもですが、

わたし自身、なぜテンプレートの

話をしてこなかったかのか、

それをちょっと考えてみました。


つまり要望を無視しつづけてきて

スミマセン。


思い返してみると、自分自身は、

ほとんどテンプレートを使った

ことがないから、なのに気が

つきました。


自分も最初は見よう見まねだったり

イメージだけの創作だったり、

していましたね。


でもどういうつもりだったか、

店頭で手書きPOPを作っていた

ころからレベルはともかくとして

オリジナルでしたね。


そして、そのうち、どんな販促

ツールも自分の目の前にいる顧客の

目線で作らないといけないことに

気がつき始めました。


それによってPOPの反応率も

大きく向上するようになって

いきました。


その後、デザインを学ぶように

なってからは、グリッドに従わせる

程度の問題や、ジャンプ率の問題

余白の問題などなどを駆使して、


テーマ毎にイメージを作り出す、

訓練を行ってきました。


テンプレートの型にはめるのでは

なくて、求めるイメージに近づける

ために、それらのテクニックを駆使

して作り上げる、という感じです。


それこそ、よくセミナーでも

アピールするように3000枚を

超えるPOP、チラシなどの

デザインで訓練してきました。


テンプレートは使わなかったですが

他の方の作品を見て表現方法などを

勉強させてもらうことはよく

ありました。


また、他の方の意見を聞くこと

よくありました。


わたしは男性ですので、女性の

目線での意見などはいつも気付きに

満ちてありがたいものでした。


とにかく、ちょっと戻すと、

デザイナーなどの本職ではない方々が

最初にどうしたらよいかわからなくて

苦労する、というのもよくわかります。


そういう意味では、ここにこれを

おけばいい、と一つ一つの配置の

目安があるのはとても便利なのも

よくわかります。


ですので、


テンプレート、そしてテンプレート

様に参考になる事例というのは


これからもどんどんお見せして、

皆さんが楽に販促物を作れるような

ところ目指したいです。


わたし自身がこれを見ている皆様の

視点で役に立つものを考えないと

そういうことでもありますね。


今日は、テンプレートお見せしようと

しながら様々な考察をいれてしまい

長くなってしまいました。


またこのテーマでは掘り下げて

お話していきたいと思います。



チラシについて何をどう配置すれば

 圧倒的な反応率のあがるようにできるか

 完全に解明し、実践できるセミナーを

 6月に大阪・東京で企画中です。

 

 近々ご案内しますね。お楽しみに。