ラックに入れて置かれるチラシのレイアウトは(用途に応じたレイアウト)

 

チラシの集客力、POPの収益力を

30%以上!増加させるデザインの

テクニックをアドバイスしています。

 

販促ツールコンサルタントの

那須野です。

 

読むだけで販促デザイン力のつく

ブログです。

 

今日もレイアウトの話を少し

したいと思います。


チラシなどの販促ツールを作るとき

最初から今日お伝えすることを

念頭においてレイアウトしないと


効果が全く見込めなくなる場合

あるという事柄です。


最悪すべてやり直しをしないと

ならない、という、とても面倒な

ことにもなります。


その考えておかなくてはいけない

こととは何かと言いますと、


展開される形を考慮したレイアウトです。


例えばチラシのラックに置かれて

展開される場合です。


ラックとは、こういったものですね。


 

すみません、

ちょっと間違えました(わざと)

これはラッコですね。

 

正しくは、こちらでした。

(久々にかましてしまいました。)

 

こうしたラックに置かれても

使われるならデザインはどうするか?


あるいは、三つ折りにして使う、

なんていうこともあるかも

しれません。


そういう際に、どういうところを

注意してレイアウトすればいいで

しょうか?


例えばこういうチラシを置くとして


それぞれラックに置いてみると

どういうことになるかというと



ラックの形によっては、

上の1/3くらいしか見えなく

なってしまう場合もあります。


この場合にはやはり上部1/3で

概要がわかるようにもとから

デザインしておく必要があります。



ちなみにこの1/3に概要が

わかるようにデザインしておけば

三つ折りにも対応できます。

(上の例の場合は両方可能です。)



今日はどういう使い方をするかを

考慮したデザインについて解説

しました。


後になって気付くと結構大変です。

(やったことがあるわけですが)

ちょっと頭にいれておいていただくと

いいと思います。




ーーーーーーーーーーーーーーー

「集客チラシ作成術&地域マーケティング」

セミナー大阪・東京で開催です。

(大阪6月3日、東京6月11日です。)

詳しくはこちらから


集客できる様々なチラシ作成のテクニック

とマーケティング手法をお伝えします。

 

5月中限定早期割引あります。

大阪が残席わずかです。

東京も続々ご参加いただいています。

お申し込みはお早めに。

詳しくはこちらから