販促ツールにイメージ(写真・イラスト)を入れる意味について

チラシの集客力、POPの収益力を

30%以上!増加させるデザインの

テクニックをアドバイスしています。

 

販促ツールコンサルタントの

那須野です。

 

読むだけで販促デザイン力のつく

ブログです。


今日は、特にレイアウトに絡めて

販促ツールに写真やイラストといった

イメージを使う意味について考えて

みたいと思います。

 

(さまざまな写真のトリミング・

 切り抜き方とその効果についての

 話をしようと思っていましたが、

 

 おそらく理解を深められると思い、

 このお話から先にしようと思います。)

 

チラシやPOPという販促ツールで

あなたの商品やサービスの良さと価値を

伝える、という目的を達成したいとき

 

2つの必須要素があります。

 

それは、

文章(キャッチコピー・説明文)

イメージ(写真・イラスト)の2つです。

 

効果的に見込客を引き付けるためには、

ほぼすべての場合に、この2つの要素を

入れる必要があります。


具体的にどう変わるかということですが

 

今回も事例で示してみたいと思います。

 

このようなチラシなのか、

説明するPOPなのか、というもので

違いを見てみましょう。


シンプルな事例ですが、

まずは、イラストも写真もない状態です。

なにかりんごについて説明があるな

と感じるとは思いますが、印象は

特にないですよね。そして残らないです。


次に、写真を入れた例を見てみましょう。

どうでしょうか?

一気にイメージが広がってきますよね。


これはもう見て感じてもらった通り

ですが、このような効果があります。


ちなみにこのりんごの写真の形を

角版といいます。これが次回詳しく

説明したいポイントです。


話を戻すと、入れるイメージも

人物が入る場合


イラストが入る場合

 

このように全く印象や伝わり方も

変わってきます


このようにチラシやPOPなどの

販促ツールは、文章とイメージ両方で

相手に伝わっていくものです。


どちらか一方だけでは、

不十分で、伝わり方に限界があります。

(イメージだけでも伝わらないという

 事例を今度示します。)


 

あなたが伝えたい内容を対象の

見込客にどう伝えるか

どういう形なら受け入れてもらい

やすいか

などを考えて選んで選んでいくと

いいと思います。

 

それでは、また次回レイアウトの

お話の際に、イメージで使用する

写真の切り抜き方とその効果の違い

ついても詳しく解説したいと思います。

 

楽しみにお待ちください。