配色:さまざまなトーンの効果について

チラシの集客力、POPの収益力を

30%以上!増加させるデザインの

テクニックをアドバイスしています。

 

販促ツールコンサルタントの那須野です。

 

読むだけで販促デザイン力のつくブログです。

 

あなたの販促ツールの印象をさまざまに

変える、トーンについて


前回も簡単に説明しましたが、


さらに各トーンの特徴について

復習もかねてさらに詳しく説明して

みたいと思います。



◉純色


もっとも鮮やかなトーンです。


元気良さ、積極性、アクティブ、

パワフル、などのプラスのイメージが

ある一方で

どぎつさが出たり、品がなくなることなども

ありますので、注意が必要になります。



◉明色(めいしょく)


明色は純色に白色を少し加えてできます。

明色は、明るい、さわやか、素直さや、

陽気さ、気軽さ、純真などのイメージ

がある一方で

深みがなく、安っぽい、子供っぽい

などのイメージにもなります。



◉淡色(たんしょく)


明色にさらに白色が加わった色になります。

繊細、上品さ、女性や、やわらかい印象、

メルヘンチックなイメージがあります。

一方で、

弱々しいイメージ、消極的などのマイナス

イメージもあります。



◉濁色(だくしょく)


純色のトーンに灰色を加えて作ります。

渋く、大人の落ち着きを表すトーンです。

気品のある感じにもつながります。

地味で暗い、重いというイメージにも

なります。




◉淡濁色(たんだくしょく)


淡濁色は、淡色に少し黒色を混ぜた

トーンです。都会的なイメージ、上品さ、

エレガントな雰囲気などを出すことが

できます。

一歩やはり弱々しさや活力のない感じ

にもなる場合があります。



◉暗色(あんしょく)

純色に黒色を加えて作るトーンです。

力強いイメージ、堅実、伝統や、

格調の高さなどのイメージもあります。

一方

暗さや陰気さのイメージ、古い感じ

にもなりますので、そう感じる場合は

使用を控えるといいと思います。

 

 

トーンについては、文字の読みやすさなどに

とても影響しますので、そのあたりもまた

別途解説したいと思います。