表現力を広げる配色の考え方の基本:各色の中にも色々あります。


チラシの集客力、POPの収益力を

30%以上!増加させるデザインの

テクニックをアドバイスしています。

 

販促物コンサルタントの那須野です。

 

読むだけで販促デザイン力のつくブログです。

 

今日はですね、表題の通りなんですが、

色は色々、その通りですが、意味わかり

にくいですよね。(ひそかなオヤジ

のダジャレ込みでお許しください。)

 

本当は色について別のお話をしようかと

思ったのですが、

 

前段として、今日のことをお話しした方が

理解しやすいかなと思いまして、説明

したいと思います。

 

今日のお話を読んでおくだけで次の話

から、色への理解が全く変わってきます。

 

さらに、

今日の話を理解すると、不思議なことに

あなたの色の表現力が劇的に増加します。

 

なぜかというと

誰でも色というものに固定的なイメージを

持っている可能性が高いからです。

 

そのお話とは何か、と言いますと、

赤色、黄色、青色など各色のグループには

幅広い色が含まれているということです。

 

これについては見た方が早いので

どんどん行きますね。

 

以前ご説明しました色相環の順に従って

ご説明します。

 

 

赤色のグループには右の各色も含まれます。

橙色のグループには右の各色も含まれます。

黄色のグループには右の各色も含まれます。

緑色のグループには右の各色も含まれます。

青色のグループには右の各色も含まれます。

紫色のグループには右の各色も含まれます。

紅色のグループには右の各色も含まれます。

 

このようなことなのですが、

 

お伝えしたいのは、各色と言ったときに、

左側の色のように絵の具の色のような色

純色と言います)だけでなく、

 

その色のグループには、

 

右側のような様々な明るさや色の調子の

ものも含む、ということになります。

 

この色のグループのことを色相といいます。

 

そして各色相にはそれぞれグループ毎の

イメージがあり、販促ツールの配色では、

上手にこれを反映させることが大事に

なってきます。

 

この特徴について、次回お話したいと

思っています。

 

 

 

 

────────────────────────────

完全無料!登録カンタン!

 

解除自由!

 

絵心ゼロ・文章力ゼロでもOK!

今日から「売れる・集まる」販促物を

作れるようになる方法!

 

Nasunoデザインワークスの

「販促でざいん」無料メール講座に参加する!

────────────────────────────